2005年04月27日(水曜日)
■ h4350をチト開腹してみた
id:aviさんの情報では、h4350の裏ブタネジのサイズはトルクスT5番とのことでしたがT6番でも問題ありませんでした。 えっと、こちらは3枚おろしの状態^^。
キーボードトップの所もハズしてみた。 ここは結構、埃が溜まりやすいようです。
しかし、何でキートップが青く光るのか仕組みが分からなかったり…^^;
![]() |
![]() |
id:kzouさんが言ってた謎の日付も入ってました^^; 手書きでは無くスタンプ状のものでした。
…と、手元に液晶移植元のh4150が無い状態(+職場)なので、これ以上先に進めようが無いので、今日はとりあえずここまでにしますー<(_"_)>
参考リンク
・絵日記.jp : h4350の解体新書(id:kzouさん)
再生化スゴ過ぎます…。
解体っていうのはやはり快感を伴うものなのですか?
私だと解体して買い替えになりそうです。(^^;
無事復活されることを祈ってます。
今後ともよろしくお願い致します。
>kzouさん バラして再度組み直したら、電源入らなくなってかなり焦りましたが、現在復帰しました。 h4150奪取出来たので、あとで時間あればバラしてみますー
>asterixさん やはり日付表記にしか見えないですよねー どこぞのフォーラム巡回すれば答えが見つかりそうなネタではありますけどもね。
>butuyokumaniaさん はじめまして^^ 壊れたモノの分解は快感カモ?ですが、正常モノ(h4150)の分解は緊張します(;□;)!! 移植自体は問題無いと思いますが、液晶以外の箇所が壊れてないかが、心配ですー